- TOP
- よくある質問
-
Q.ドアの種類を教えてください。
構造で大きく分けると、框組ドアとフラッシュドアという2つの種類に分けられます。 框組ドアは、框と呼ばれる太い枠材で構成したドアのことで、フラッシュ戸は芯材で骨組みを作り、その上に合板を貼り付けたドアのことです。 開き戸の他、両開き戸、引き戸、引き違い戸、引込戸、折れ戸など、場所によって適した種類の建具があります。
-
Q.ドアの表面材は、どのようなものがありますか?
主に突き板・オレフィンシート・メラミン・ポリ合板・無垢板・強化紙などがあります。
-
Q.突板とはなんですか?
天然木を0.2から0.3mmの厚さでスライスし、合板などの表面に接着したもののことです。
木目の質感をそのまま残しした、グレードの高いものです。 -
Q.オリジナルドアの製作はできますか?
お客様オリジナルのドアを製作させていただきます。図面やデザイン図がありましたら それを元に、お打合せさせて頂きます。
-
Q.汚れたらどうすればよいのでしょう?
普段のお手入れは柔らかい布でから拭きするか、化学雑巾で汚れを落とします。
汚れがひどい場合は、中性洗剤を薄めて、硬くしぼってふいてください。
このときあまり強くこすらないように注意してください。
シンナーやベンジンなどをご使用になりますと、表面の艶が変わったり変色する場合がありますので、避けてください。 -
Q.曲がったり反ったりしないのでしょうか?
木は生き物です。常に呼吸をしているんです。そのために、湿度が多い環境では扉の含水率は、高くなります。逆に温度が高い場所では、含水率は低くなります。
その影響から、伸びたり、縮んだり、反ったりを繰り返しているんです。
特に冬場のご使用では、寒い廊下側、暖かいリビング側での温度差により、扉も反ってくる傾向となります。でも安心してください。
木には調湿作用があり、気候が変わるとまた元の状態に戻るんですよ。 -
Q. 屋外で使用したいんだけど?
-
Q. シックハウス対策は大丈夫?
田代製作所の製作する木製ドア製品は、シックハウス対策の最高グレードであるF☆☆☆☆認定の基材を使用しており、人、環境にやさしい製品づくりを心掛けています。
-
Q. 扉に虫はつかないの?
木が大好な虫がいるんですね。
ヒラタキクイムシといって日本全土にわたり生息しています。
基材に合板を使用している建具は、稀にヒラタキクイムシの侵食により扉木口面に小さな穴ができることがあります。
当社で使用している合板は、その製造過程において、高温・高圧処理されていること、更にフラッシュ製造の段階でも高温・高圧処理されていますので虫や卵の存在は皆無と思われます。
しかしヒラタキクイムシは日本全土にわたり生息する虫ですので、ごく稀に運搬中、建築中、入居後でも虫が飛来し、卵を産み付ける場合があります。
発生した場合、専用の薬剤を注入するなどの処置が必要です。
発見したら早期にお取扱いの建築会社様、工務店様、または販売店様にご相談ください。
当社の製品は内装専用です。屋内でも、直接水がかかるような場所でのご使用はお避けください。